• JP
  • EN
  • CH
MENU

アソース タイムズ

ASOURCE®TIMES

TOP RUNNER

トップランナーに聴く

ドクターから経営者まで、医療界をリードする方への
直接取材を通して、
明日の医療へのヒントを探ります。

NEW

2023.09.27

医療機関のサイバーセキュリティは事業継続や信頼性の担保に必須。厚労省や日本医師会の支援策を知り、積極的に利用を

日本医師会 常任理事 長島整形外科 院長

長島 公之

2023.06.30

急性期病院における介護力強化 介護部を創設し専門職に位置づけ、 看護と有機的に連動する仕組みに

2023.06.30

急性期病院における介護力強化 介護部を創設し専門職に位置づけ、 看護と有機的に連動する仕組みに

社会医療法人財団董仙会 恵寿総合病院 理事長 

神野 正博

2023.03.16

「国境なき医師団」への参加意義 人道援助活動へのスタッフ派遣は 医療機関の質を高めるうえでも有益

2023.03.16

「国境なき医師団」への参加意義 人道援助活動へのスタッフ派遣は 医療機関の質を高めるうえでも有益

国境なき医師団日本会長・救急専門医

中嶋 優子

2022.12.12

急性期医療の現場こそ、患者の行動変容を引き出せる

2022.12.12

急性期医療の現場こそ、患者の行動変容を引き出せる

イーク表参道 副院長

高尾 美穂

2022.06.20

がん治療に革命を起こす光免疫療法 さらなる進化で街のクリニックでも治療を可能に

2022.06.20

がん治療に革命を起こす光免疫療法 さらなる進化で街のクリニックでも治療を可能に

NIH/NCI(米国国立衛生研究所/国立がん研究所)  分子イメージング部門(ブランチ)分子セラノスティクス研究室 チーフ 関西医科大学 光免疫医学研究所 所長

小林 久隆

2022.03.11

災害医療における医療者の役割の進化 がれきの中の活動から現地の医療機関の支援へ

2022.03.11

災害医療における医療者の役割の進化 がれきの中の活動から現地の医療機関の支援へ

医療法人伯鳳会 東京曳舟病院 院長 日本医科大学名誉教授・医学博士

山本 保博

医療法人伯鳳会 東京曳舟病院 看護部長

古市 真由美

2022.01.28

コロナ禍での医療従事者のメンタルヘルス その実態と解決に向けた取り組み 第2回

2022.01.28

コロナ禍での医療従事者のメンタルヘルス その実態と解決に向けた取り組み 第2回

福島県立医科大学医学部 災害こころの医学講座 主任教授

前田 正治

2021.12.02

コロナ禍での医療従事者のメンタルヘルス その実態と解決に向けた取り組み 第1回

2021.12.02

コロナ禍での医療従事者のメンタルヘルス その実態と解決に向けた取り組み 第1回

碧南市民病院 看護師長

岡田 照代

2021.07.05

新型コロナウイルス感染症への対応 全診療科一丸で診療、地域連携もさらに強化

2021.07.05

新型コロナウイルス感染症への対応 全診療科一丸で診療、地域連携もさらに強化

愛知医科大学 感染症科 教授、感染制御部 部長

三鴨 廣繁

2021.03.11

災害時に病院機能をどう維持するか 災害拠点病院としての事業継続計画(BCP)とは

2021.03.11

災害時に病院機能をどう維持するか 災害拠点病院としての事業継続計画(BCP)とは

東北大学災害科学国際研究所 准教授

佐々木 宏之

1 2 3