/* Template Name: 投稿ページ「お知らせ」 Template Post Type: post */ ?>
NEWS RELEASE
2025.10.31
メディアスホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区有楽町、代表取締役社長 池谷保彦)は、メディアスグループの協和医科器械株式会社(本社:静岡県静岡市駿河区、代表取締役社長 住吉進也)と株式会社アルバース(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長 河野秀行)が参画するメディメッセージ2025実行委員会が、11月15日(土)、16日(日)の2日間、キラメッセぬまづにて「メディメッセージ2025」を開催することをお知らせいたします。

地域に安心できる医療環境をつくりあげたいという思いから2008年より開催している本イベントは、より良い医療環境の実現をめざすことを目的とした体験型の医療イベントです。行政、医療機関、医療団体から構成される実行委員会が一体となり、地域の皆様が本物の医療技術に触れ、医療の仕事を体験できる機会を創出しています。そして未来の社会を担う子どもたちが、医療に関心を持つきっかけの場となることを願っております。
よりよい医療環境の実現を願って、地域を大きなひとつの医療チームに。それが本イベントの願いです。

当日は、臨床検査技師や看護師などの医療従事者から学べる「医療の仕事体験」や、内視鏡の操作体験など本物の医療機器に触れることができる「ドクターのトレーニング体験」など、体験コーナーがたくさんあります。また、「オペ室再現スペース」では、心臓カテーテル、腹腔鏡手術、手術支援ロボットの実演を実施します。計4回のトークライブを開催し、現役の医療従事者が現場からの思いを、皆様にお届けします。
さらに今回は、LIVEイベントにて、医師と高校生パネリストとの対談「メディメッセージ未来会議」を実施いたします。
静岡県で医学部への進学をめざしている高校生と現役医師が疑問や本音を語り合い、医学への道のりや未来の医療について、双方にとって新たな可能性を見いだせる場を提供します。
メディアスグループは、本イベント活動を、地域と医療、そして現在と未来の医療をつなぐ、企業としての重要なサステナブルな取組みのひとつと位置付けています。今後もメディアスグループは、医療分野で包括的な技術・価値を提供し、地域医療のより良い環境づくりを支援してまいります。
「メディメッセージ2025」開催概要
【日時】 2025年11月15日(土)、16日(日)10:00-16:30
【会場】 キラメッセぬまづ(静岡県沼津市大手町1-1-4)
【テーマ】 みんなの力を医療の力に。
【入場】 無料
【URL】 https://medi-message.com/2025/
【主催】 メディメッセージ2025実行委員会
(静岡県/一般社団法人静岡県医師会/公益財団法人ふじのくに医療城下町推進機構ファルマバレーセンター/協和医科器械株式会社/株式会社アルバース)
【事務局】
協和医科器械株式会社 〒422-8005 静岡市駿河区池田156-2 TEL 054-655-6600
【協力団体】
(一社)静岡県歯科医師会/(公社)静岡県歯科技工士会/(特非)静岡県歯科衛生士会/(公社)静岡県薬剤師会/(一社)沼津薬剤師会、静岡県病院薬剤師会/(公社)静岡県看護協会/(一社)静岡県臨床衛生検査技師会/(一社)静岡県臨床工学技士会/(公社)静岡県放射線技師会/(公社)静岡県理学療法士会/(公社)静岡県作業療法士会/(公社)静岡県栄養士会/駿東伊豆消防組合/日本大学短期大学部、中央歯科衛生士調理製菓専門学校、プラザヴェルデ
【後援団体】
(公社)静岡県病院協会/(一社)沼津市医師会/(一社)三島市医師会/(一社)富士宮市医師会/(一社)富士市医師会/(一社)御殿場市医師会/沼津市/三島市/伊豆市/伊豆の国市/裾野市/富士宮市/富士市/御殿場市/清水町/函南町/長泉町/小山町/静岡県教育委員会/沼津市教育委員会/三島市教育委員会/伊豆市教育委員会/伊豆の国市教育委員会/裾野市教育委員会/富士宮市教育委員会/富士市教育委員会/御殿場市教育委員会/清水町教育委員会/函南町教育委員会/長泉町教育委員会/小山町教育委員会
【主な内容】
 ■実演ステージ
「急性心筋梗塞から命を救う!心臓カテーテルの実演」
・11月15日(土)10:30~ 実演協力:静岡医療センター
・11月16日(日)10:30~ 実演協力:富士市立中央病院
「麻酔から摘出まで!腹腔鏡胆のう摘出術の実演」
・11月15日(土)14:30~ 実演協力:沼津市立病院
・11月16日(日)14:30~ 実演協力:富士宮市立病院
■トークライブ
「命を救え!ドクターヘリの乗組員たち」
・11月15日(土)11:30~ 協力:順天堂大学医学部附属静岡病院
「知ってほしい!実はこれも看護の仕事」
・11月15日(土)13:00~ 協力:静岡県看護協会
「hinotoriを実演!ロボット手術の今、そして未来」
・11月16日(日)11:30~ 協力:静岡がんセンター
「メディメッセージ未来会議『高校生×医師 静岡県の医療を語ろう』」
・11月16日(日)13:00~ 協力:浜松医科大学医学部附属病院